牛乳は健康食品と言われていますが、実は危険が沢山あります。

成分 −牛乳の良い所−

牛乳の良い所の成分編です。

完全食品と名のある牛乳ですが、それほど栄養が完全かどうかを考えていきましょう。

まず、完全食品と言われていますが、完全食品の意味は、わかりますか?

なんとなくで、もちろんかまいません。答えは、栄養のバランスが良い食品のことです。三大栄養素の、必須アミノ酸がどうのこうのという話から始めるのも良いのですが、それだけでページを使い切ってしまいそうなので割合させていただきます。一般的に、牛乳以外に完全食品と言われている食品は鶏卵、バナナがあります。ここで1つあります。あくまでも一般的です。実は、牛乳は完全食品ではないと言われはじめています。鉄分が足りなかったり、ビタミンCはないと言ってしまってもよい数値です。

では、なぜ牛乳は完全食品の部類に入っていたのでしょうか?

その答えは、牛乳=乳ということです。赤ん坊は乳のみで育ちます。それがいつの間にか、乳は栄養が完全で、それのみでOKということに発展していきました。ちなみに、鶏卵、バナナも完全食品と言い切ってしまうには、ちょっと力不足ではあります。それは、三大栄養素の、必須アミノ酸のどちらに軸をおいて、完全食品と言うのか?ということです。話をさらに広げると、「完全食品」という言葉が存在するのかも疑問です。wikipediaに掲載されていなかったりとあるからです。

話を牛乳の栄養の話に戻します。牛乳は完全食品という部類に入れるには、栄養が不足しています。あくまでも、完全食品に近い食品であることには、間違いはありません。少ない栄養は、鉄分、ビタミンC、食物繊維です。多いのは、カルシウム、カリウムです。他の栄養は、基本的に高いです。牛乳が日本で沢山飲まれるようになったのは、基本的に栄養価が高いという理由だと思います。

完全食品と聞いていて、実は不完全食品と聞かされたら、飲む気にはなりません。ですが栄養価が高いという所に注目をすれば、食品の1つとして牛乳を見たら、話は変わります。普段足りない栄養を牛乳で補えるからです。牛乳は栄養が高いから、その栄養をうまく使う方法で飲むのが、良いことだと思います。

 

 

 

ページの上部へ

MENU

ブックマーク

当サイトについて

当サイトは牛乳について真剣に考えたサイトです。東北地方太平洋沖地震の影響で一時的にスーパーなどで牛乳が買えなくなりました。牛乳は探してまで飲まなければならない、飲み物なのでしょうか?そんな疑問から、牛乳の不思議について調べました。少しでもお役に立てたら光栄です。